今年の夏、南房総白浜町にて開催しました復興支援イベントまるグル『白浜音頭コンテスト』に参加いただきましたこと心より御礼申し上げます。ステージパフォーマンスにエントリーされた出演者の方々やカラオケタイムで一般の人も参加できるカタチで初開催しました白浜音頭コンテストは、その地域に必ずある民謡や音頭を様々なカタチで表現し文化継承をしていくという目的のもとに開催をしました。ただ、真夏の炎天下で審査員・出場者を一堂に会し長時間コンテストをする危険さを鑑みて、今の時代に合った手法としてステージでのパフォーマンス映像を事務局に送っていただき、それを各審査員の方々に見てもらい審査するという形でのコンテストにしました。ただ今回1名審査員が自身もステージに上がる都合上ご辞退をされ、新たなる審査員へのお願いも含めその後の映像審査してもらいましたので時間が掛かってしまいましたことをお詫び致します。 今回ジャンルが様々あり、審査ポイントが難しいところもありましたが『楽しい』を基準に演者、お客様が如何に楽しく演じたり聴いたりしているか?を目安に特別審査員を入れて5名の方々に審査していただきました。
<審査員>
・北川吟 審査委員長 (音楽家・プロデューサー)
・林 克枝 審査員(日本民謡協会教授・若荻会f代表)
<特別審査員>
・谷脇浩一(アーティスト音楽番組製会社代表取締役社長)
・伊藤ちえ(大黒摩季・スピッツ・ポルノグラフィティなどのラジオ番組ディレクター)
・DJ ARCHE(ラジオDJ・アーティスト・俳優)
<審査結果>
1位 45点 ザ・パレッターズ
2位 44点 スーパーフージョン、A-dnis.
という結果になりました。1位のザ・パレッターズには賞金と賞状を、2位のスーパーフージョン、A-dnis.には商品のお米と賞状をお渡しいたします。
審査員の方々にはお忙しい中、真剣に審査していただき心より感謝申し上げます。また、ご参加していただきました出演者の皆様には心より感謝申し上げます。今年も異常な暑さで、ステージに屋根を設置しました。また、急遽ですが客席にテントが設置できました。来年もこのカタチが出来れば暑さ対策にもなるので現場でコンテストも可能かと思います。来年も実施した際にはまたチャレンジしてきて下さい。また、別の地域でも地元の民謡・温度でのコンテスト実施を考えておりますので興味のある方はご参加ください。
| 白浜音頭コンテスト’25 得点(10点満点) | |||||||
| A-dnis. | ザ・パレッターズ | スーパーフュージョン | MOUDE | BxB | dax. | GALAXY | |
| 北川吟 | 9 | 9 | 8 | 6 | 7 | 5 | 9 |
| 林 克枝 | 8 | 8 | 9 | 6 | 7 | 5 | 8 |
| 谷脇浩一 | 9 | 10 | 9 | 6 | 7 | 5 | 8 |
| 伊藤ちえ | 9 | 9 | 9 | 6 | 7 | 5 | 9 |
| DJ ARCHE | 9 | 9 | 9 | 5 | 6 | 5 | 9 |
| 合 計 | 44 | 45 | 44 | 29 | 34 | 25 | 43 |
総評 北川吟 審査委員長(音楽家・プロデューサー)
地元に伝わる曲を継承するためにこういったカタチで表現する。素晴らしいアイディアと試みだったと思います。ただ、盆踊りの曲を現代音楽に置き換える難しさがあり、解釈がだったと思います。僕も今回このコンテストに携わり、白浜音頭をダンスアレンジにしてみていろいろ知ることが出来ました。ダンスも弾き語りもバンドもごった煮状態のコンテストで難しかったですが、『楽しい』は十分伝わりました参加者の皆さん本当にご苦労様でした。

嵐の『Love so sweet』『Happiness』数々のヒット曲で作詞・作曲・編曲・ベース演奏を担当。KAT‑TUN、氷室京介、田口淳之介など様々なアーティストに楽曲の提供、編曲、プロデュース等で参加
白浜音頭音源
参加される方のためにオケをご用意しました。それぞれでアレンジして参加するのもありですが、こちらでご用意しました下記の音源をご使用いただき当日ステージでご使用くことも可能です。



コメント